FC2ブログ

火薬御飯

Category :  オートバイ
tag : 
 友人がバイク屋さんの試乗車をブツけてしまったため弁済のため勤労奉仕をしているところです。お題は新旧LiveDio-ZXのエンジン載せ替え。
LiveDioライブディオAF35
 人気のZX(ゼックス)の吸排気系に 最後期の対策型エンジンのクランクケースをドッキングさせたパーフェクトバージョン。リミッターはデイトナCDIでカット済み。弱点であるベアリングノイズもなく絶好調。

 対策型の後期のクランクケースに、未対策(フルパワー)のZX用マフラー、キャブ、エアクリーナー等を現物合わせしていきます。以外とスンナリ収まってくれました。ところがキックしてみると 突然キックが降りなくなりました。焼き付き?まだ火が入っていないのに?とりあえず分解…。
ライブディオZX Vベルト、プーリー
 駆動系を開けてみると、…Vベルトが硬化して粉々に砕け散り、中の繊維がクランク軸に絡み付いていました。 画像右上のモジャモジャがVベルトの成れの果です。焼き付きなどを心配しましたが、こちらも一安心でした。むしろ火が入って、高速時に絡み付いていたら、他もヤバかったかもしれません。レストア後のエンジン始動は慎重に。クラッチの形が違いますが、生産簡略のための非分解式(一体型)になっているようです。

 下校中の小学生や地元の古老に 冷やかされながら、バイク屋の軒先で黙々と働く友人を撮影したつもり …でしたが、バイクの陰になってしまいました。Vベルト摘出のため部品取りAF34ディオを覗き込んでいます。
HONDAライブディオZX
 昼間は暖かかったのですが、日が落ちると急に冷えます。日没前に一応、エンジン始動に漕ぎ付けアイドリング高めで暖気。 燃料ホースやオイルのエア抜き。明日、外装を載せて試運転の予定。事故るなヨ!

テーマ:原付 - ジャンル:車・バイク

コメント


この記事に対するコメントの投稿
















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://nabe3rr.jp/tb.php/411-da7779c8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

nabe3rr

Author:nabe3rr
" I'll make you famous. "

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード