FC2ブログ

火薬御飯

Category :  ミリタリー
tag : 
シュタールは軽駆逐戦車ヘッツァーの進化型の一種で、砲架の取付け方法と、それを搭載した車輌の名称である。ヘッツァー型車台の派生型とは別に、並行して開発されていたE-10駆逐戦車等への搭載の試験的ものと思われる。
Jagdpanzer38 HetzerSterr
防盾が取り付けられていないが、駐退復座器とカルダン枠が省略されているため、PaK39戦車砲の搭載位置がかなり低く小型化されている。かなり乱暴な方法だが、生産簡略と防御力の強化は確実で、戦闘室も多少なりとも広くなっただろうから、実戦ではヘッツァーと同等または改善されたかもしれない。観閲中の画像と思われるが、右から3人目の男は、かの有名な総統閣下か?

海外サイトでは怪しげな合成画像も多いが鹵獲車両と思しきソ連軍SU-122突撃砲とE-10駆逐戦車らしき戦車の画像。E-10は車高調整ができるため、シュタールの射角の狭さも多少補えたはずだ。
E-10駆逐戦車SU-122
Eシリーズは少なくともE100の車台が実在したことは確認されている。マウスやE100は総統閣下の妄想から開発が急がれた代物であったのに比べ、E‐10やE‐25は 実際に緊急性と現実性が高い装備として開発が急務だっただろうことは想像に難くない。E-50、E‐75はⅤ号戦車、Ⅵ号戦車の代替車輌だったため、開発がやや後回しにされていた。机上の域を出ることはなかっただろう。

38(t)軽戦車によく見られる迷彩が施されていることから、BMM社辺りでの撮影ではないかと思われる。誘導輪やエンジンカバーに特徴の多い車体でもある。
hetzerヘッツァーstarrシュタール
ヘッツァーの生産ロットに関しては 諸説があり論争が絶えない。 大戦末期の混乱した時期でもあり、ほとんど寄せ集め的に作られていた様に想像できる。元々38(t)戦車流用の自走砲的な成り立ちだったが、予想以上に重宝し 後に38(d)へと発展。大型化されながらも、多少の互換性はあったのではないか。

市街戦だが擬装され実戦装備のシュタール。防楯に大きなフックがある。左後方のヘッツァーは排気管が従来型の後期型と同じ形状になっている。左後方のヘッツァーは排気管が従来型の後期型と同じ形状になっている。
ヘッツァー シュタール
ソ連軍等の接近により、こうした試作車も動員されていたのだろう。弾薬はPak39など普及型した75mm砲なので多少は補充に余裕があったはずだ。

少なくとも2両のシュタールが写っている。手前はグリーレかマーダーか?
hetzer-starr.jpg
車体には迷彩が施されている。後方のシュタールには車上に大勢乗っているが、軍服はマチマチだ。或いは既に終戦後、避難中なのかもしれない。

大勢の兵士と民間人まで乗せ、おそらくは武装解除後脱出中と思われる。
hetzer(starr).jpg
BMM社付近で行動していたとすれば、ソ連軍から西方への脱出を試みていたことになる。露介に国際法(ジュネーブ条約)という常識は通用しない。

走行中のヘッツァー・シュタール。迷彩が施され装備は極標準的な状態。全体に ほとんど破損が見られない事から 実戦は経験していないようだ。
ヘッツァー Hetzer シュタール Sterr
或いは既に接収され、集積場所に移動中かもしれない。標準型ヘッツァーは、戦後もチェコスロバキア陸軍(ST-I)やスイス陸軍(G13)向けに 300両以上生産された。一方でチェコは戦後ドイツから接収した戦車や突撃砲をシリアに、アヴィア S-199(Bf109の改造型)をイスラエルに輸出している。

観閲式か戦勝パレードらしき画像。すでにドイツ陸軍の所属ではなさそうだ。
Hetzer_Starr.jpg
ヘッツァーの特殊車輌番号は ”Sd.Kfz. 138/2”である。 ”Sd.Kfz. 138/1”は、38(t)車台の150mm自走砲グリーレ(別名・バイソン)。 ヘッツァーとマルダーでは操縦席の位置が左右逆になっている。ドイツ軍の車輌は左側が多い。

これも或いは終戦後の放棄された車輌かもしれない。大戦末期の製造とはいえ 三色迷彩の車輌が多く、パターンの違いから複数稼働いた事がわかる。
ヘッツァーhetzer-シュタール-starr-
ヘッツァーの重量は16tで、車体寸法とも九七式中戦車とほぼ同じ。 さらにベースとなった38(t)戦車は10tを切っており、性能・火力とも明らかに一日の長がある。これは優れたパッケージングの妙である。運用面での違いを考慮しても、戦前のチェコスロバキアは日本に勝る工業国だった。

テーマ:ミリタリー - ジャンル:趣味・実用

コメント


この記事に対するコメントの投稿
















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://nabe3rr.jp/tb.php/491-e46b7d9e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

nabe3rr

Author:nabe3rr
" I'll make you famous. "

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード