FC2ブログ

火薬御飯

Category :  旅行・ツーリング
tag : 
 過去には洞爺丸台風や伊勢湾台風も”15号”だったという。九月半に上陸する台風は とにかくデカい。沖縄近海で足踏をしていた この台風15号がコチラのツーリングの日程に合わせたように 直撃コースで動き始めた。

 結果からいうと二日間とも晴天で暑かったが、雲の流れが早く、度々空を見上げては天気を気にしていた。新名神甲南PA付近、正午少し前。
台風15号 新名神高速道路 甲南PA
 空も雲が夏っぽく、実際かなり暑かった。甲南PAはインターチェンジ併設型で比較的空いていた。序でに早めの昼飯と渋滞情報をチェック。

 甲南を出て2時間ほど掛けて吹田に到着。多少渋滞にハマッたり、下道で道に迷ったりしながら午後一時頃メリケンパークでAROC御一行様と合流。
AR50・80 生誕30周年 AROC メリケンパーク
 神戸ポートタワーをバックにして記念撮影。この時も気温湿度とも高めで水分補給のため自販機まで何往復か。六甲山地側に怪しげな雲が…。

 西明石駅に近い宿泊先ホテルから西側 山陽新幹線・山陽本線を眺める。
明石ルミナスホテル
 テレビを見ると既に台風直撃の情報ばかり。9月初めに上陸した台風12号は近畿に大きな被害を出した。厳戒態勢が掛かるのは致し方ない。たいへん申し訳ない話だが、遊びに来ている者も不安な事に代わりはない。

翌朝、瀬戸内海 淡路島を眺めると明石海峡大橋の上に真っ黒い雲が…。
明石海峡大橋 淡路島
 帰りは東に向かって走るため、このような雲の下を何度か潜るはめになった。雨というほどではなかったが飛沫ののような水滴が少々当たることがある。名神に乗った頃には薄曇りから時々晴れになって、一安心。
名神高速道路 吹田サービスエリア
 名神吹田SAに着く頃には晴れ間も。ただ青空より雲のほうが多め。往路は伊勢湾岸から来たが、帰りは草津JCTを直進、名神を米原方面へ。天気は西から崩れてくるので、それから逃れる様に東へ急ぎたいところ。
名神高速道路(彦根)秦荘パーキングエリア
 手前側は晴れて影が映っているのに、背後には黒い雲が迫ってきた。初志貫徹。彦根ICで名神を降りて、聖地「豊郷小学校旧校舎群」を巡礼に行く。観光ではない、これは信仰だ。名神に戻って、再び帰路をひた走る。
名神高速道路 伊吹パーキングエリア
 彦根と関ヶ原の間の伊吹PA。名神は名古屋をやや北寄りに迂回するため、おそらく秋雨前線の雲の下を通った。小雨が降ったので焦って先を急ぐ。関ヶ原を過ぎた頃、「五平餅」を食べたくなって、養老SAに入った。
名神高速道路 養老SA
ここから先は晴れ。どうやら台風の雨雲は振り切れたらしい。天気予報に一喜一憂しながらのツーリングだったが、悪運と台風の鈍さに感謝。

テーマ:台風 - ジャンル:ニュース

コメント


この記事に対するコメントの投稿
















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://nabe3rr.jp/tb.php/494-0c79b2f1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

nabe3rr

Author:nabe3rr
" I'll make you famous. "

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード