FC2ブログ

火薬御飯

Category :  イベント
tag : 
 大本営発表:2014年 KROG東海集会は4月6日 朝霧高原ドライブインもちや二輪車会館前、時間は正午くらい。というワケで下見に…ていうか雪積もっているんですけど…。今年はこの辺りも”想定外”の積雪。
2014年KROG東海ミーティング朝霧高原ドライブインもちや二輪車会館 GSX750S刀 ホンダCBR400F カワサキZEPFER400 旧車會仕様
 さすがにこんな雪国みたいな所を「走ってる」ヤツなど私と暴…いや旧車会の若者だけ。懐しい空冷CBR400Fとゼファー400。しかもニケツ計4名!雪でも走る若者達とは頼もしい限り。オッサンもがんばりましょう!

 会場が富士宮に移って今年で3回目。周辺は世界遺産登録とやらで観光は何処でもOK。富士宮ヤキソバもありですが去年日没で断念した旧陸軍戦車兵学校跡も検討中。国内に2両しかない九七式中戦車の1両が現存。
九七式中戦車 若獅子神社 旧陸軍少年戦車兵学校跡
 もう一台の靖国神社に在る九七式が 屋内保管で少しづつ修復されているのに対し ここ若獅子神社の個体はすでに御神体と化しているため 朽ちるに任せています。弾痕も生々しく此れは此れで貴重な戦争遺産。供養塔の建立などは比較的近年のため地元でもあまり知られていない隠れた史跡。

 この神社の近隣にはMr Bike BGが試乗に使う白糸スピードランドや四輪チューニング大手HKSの工場などもありますが 普通に行って見学させてくれるような施設ではないためパス。以前はオウム真理教や法の華の本部などヘンな宗教団体も多数ありますが趣旨と違うため以下同文。

 富士宮バイパス国道139号線沿いはコンビニやファミレスなどファーストフード店からDIYやパチンコ屋までそれこそ腐るほど並んでいます。ガストは2~3軒もあるので二次会で例年のようなファミレスもOK。
国道139号線 富嶽温泉 花の湯
 遠出した時の泊まりは健康ランドがお得。以前から気になっていた富士宮厚原付近の富嶽温泉「花の湯」。 今日は…帰りがちょっと寒い。夕食は単独なので吉野家など探します。すき家や松屋もあって選り取り見取り。

 栄枯盛衰。飲食店が群雄割拠のバイパス沿いでは移転や閉店してしまうお店も珍しくない。国道139号バイパス北端の富士宮市万野原新田から入山瀬の辺りに移転したボーイズ ”Boys”というエスニック系料理のお店。
”BOYS”ボーイズ富士店 喫茶店 エスニック西欧ラテン料理テクスメクス料理ニューメキシコ料理タコスtacoトルティーヤtortilla 国道139号線 富士宮市万野原新田宮原・入山瀬久沢厚原
 ここ数年異常に多忙で行けずにいたらその2号店も閉店してしまい音信が不通。借金取り等ではないので御存知の方は教えて戴きたい。因みに元オーナーは昔の友人で この1号店二階に泊めてもらったこともある。

 冬場は暖気が不足するためか、100kmほど走ると俄然本調子になる我が愛機。新東名のおかげで富士宮もずいぶん近くなりました。乗り物も道路も有るモノは徹底的に使う貧乏性。料金はETC休日割引で清水~新富士間400円。ガソリン3ℓ分。ヘタに下道を使うより燃費の点で有利かも。
新東名 新富士IC 国道139号線
 この清水~富士間は以前休日など激しく渋滞しました。新東名が開通して渋滞は皆無。 「アリガタヤ、アリガタヤ…」と感謝してPAのトイレも喫煙所も使いまくってくるのが健全な老人というもの。電光掲示板に御殿場と三ヶ日付近の渋滞情報が。新東名は合流(上り線側)で渋滞します。

 新東名のSA・PAは高級になり過ぎて我々の様な庶民には懐の痛い場所になってしまいました。 ラーメンとカレーライスで充分なのに。定食はゼイタクな食べ物。だから走る時は軽量化のため少食になる。過食で走ると気持ち悪くなるしトイレも心配。休憩はタバコと缶珈琲で充分。


テーマ:KR250/KR250S/KR-1 - ジャンル:車・バイク

コメント


この記事に対するコメントの投稿
















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://nabe3rr.jp/tb.php/808-514cef53
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

nabe3rr

Author:nabe3rr
" I'll make you famous. "

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード