FC2ブログ

火薬御飯

Category :  イベント
tag : 
 最近 静岡市内で痛系イベントが多くてうれしい。静岡市は広域放送の境目に当たり深夜ア二メが異常に少ない。県内の放送局が地方としては大手で自主製作の番組(大半はバラエティー)が充実しているためらしい。
フィノ·ブラッドストーン 「勇しぶ。」 Yu-Shibu 勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました スズキ suzukiスイフトswift CV田所あずさ 静岡県掛川市聖地ア二メ
 厳しい状況の中でも郷土愛に溢れ理想と信念を貫いてくれる孤高の勇者も いるのだ。「勇しぶ。」の舞台 エヴァレッド王国は静岡県と同じ形。王都は掛川市の風景。エロコメと対照的なテーマは身につまされシンパシーを感じる。静岡県民とか差し引いて控え目に観ても面白いと思う。

  「軽自動車は貧乏人の乗り物。スポーツカーはいらない」と豪語する鈴木修社長も、海外で激戦区のBセグメントでは時流に逆らうが如き過激なマシーンを送り込む。スズキの四輪に「勇しぶ」のコラボは地産地消の完璧地元スペシャル。 これは「おだやかじゃない!」

 最新型86に一騎当千(事実上のヒロイン)関羽雲長。ア二メ4期の他OVAやパチスロなど今だに根強い人気。原作は10年前だが古さを感じさせないのはその後のア二メ作品に影響が大きかったからだろう。
一騎当千 関羽雲長 トヨタFT-86
 ボンネットが見えないのでエンジンルームを覗き込んでしまう。タワーバーやフィルターなど抜かりは無い。私的にはやはり4AGがイイが、水平対向は海外では定番。直列と違う赴きのエンジンが新鮮に見える。最近の車は何かと過保護だから 運転に技量を求めるFR車がもっとあってイイ。

 先月初めて行った 静岡もえしょくプロジェクト関連と思しき車両。こういう社有車とか営業車があってもイイ。社名の入った車で走るなんて普通はハズい。営業は目立った者 勝ち。コレは働く車だ。
しぞーかおでん”黒魔法少女 黒静” 清水もつカレー”百都かれん”
 子供の頃旅先で食べた「白いハンペン」をカマボコだと思っていた。静岡のおでんは「黒い」。しぞーかおでんイメージキャラ「魔法少女黒静」はクォリティー高。清水は地元なんだけど…コレで初めて知った!港街に似合い過ぎ! ビー・バップ・ハイスクール聖地のイメチェンに貢献。

コメント


この記事に対するコメントの投稿
















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://nabe3rr.jp/tb.php/850-0bc26bb3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

nabe3rr

Author:nabe3rr
" I'll make you famous. "

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード