Category :
旅行・ツーリング
tag :
tag :
御前崎や浜岡もよくツーリングに行きました。 その当時 合併前の地名は榛原郡御前崎町、小笠郡浜岡町などでした。 最近ニュースなどの影響で印象が好く無くなってしまっているのは 近隣住民としては残念なことです。

1984年頃の写真ではないかと思います。手前のヤマハXS250Eなる弩珍車が私のバイク。カワサキGPZ250、ホンダVF400F…と、めっきり見なくなったバイクばかりですが、ほぼ現行でした。ただヤマハの4st250はSRX250FとFZ250フェザーの発売で、XS250Eはタダ重くデカいバイクになっていました。
全員 高校の同級生です。一人はRZ250で事故ったため リハビリを兼ねてVF400Fのピリオンにニケツで参戦。 国道150号線沿いの 昼飯は御約束のラーメン屋で記念撮影。大きな声では言えませんが ビールで乾杯しました。

例に寄って溜り場になっていた友人宅(清水市有東坂)に集合、久能街道大崩海岸 焼津を経由、大井川を超え御前崎を目指す お気に入りのコースでした。大学卒業後、私はR150号線大崩海岸に建つ某観光ホテルに就職。数年後 此処等が通勤コースになろうとは この時はまだ知る由もありません。
その某観光ホテル松風閣ツーリング倶楽部。ほぼ毎月ツーリングとやらに行ってました。この時は全員(計4台ですが…)カワサキに乗っていました。とはいえ、私の車歴は XS250E→MBX80→FX400Rという”変人”振りでした。

国道150号線相良町近辺かと思います。まだファミレスなどは無く コンビニも少なかった時期でした。その代わり大衆食堂や風俗店までが軒を連ねる、(御世辞にも綺麗とは言えません)が風情のある旧街道だと思っていました。
集合場所は会社の”従業員用駐車場”。上司からは「音がウルサイ」と顰蹙でしたが、お構い無し。焼津を朝 多少遅めに出発して西は浜松近辺、東は富士山周辺、北は千頭川根等、毎月定例で(真冬でも)出掛けていました。

先頭のZ400FXのK氏はフロント。ゼファーのMさんは洋食厨房。KLE400のK君は新入社員。私はFX400R、部所はナイトクラブ。同じ会社なのですが、職種が違うため、休み(平日)を合わせるのに けっこうな苦労がありました。
御前崎グランドホテルの駐車場を占拠しての記念撮影。…いけませんネ。でも、ここから御前崎の灯台辺りまでがイチバン景色の宜しい場所でした。

ついでに御前崎から浜岡辺りの国道150号は異様に「道が良かった」ということもありました。それらが原発のおかげ様という事もよくわかっていました。夜でも遊びに行っていましたが 灯台が無くなってしまったのは残念ですね。
ここでイイお話。上記の写真の高校の同級生と私の母校(サッカーで有名だった)清水市立商業高校(通称:清商)が 静岡県立庵原高校と統合され桜ヶ丘高校(静岡市立清水桜が丘高等学校)になると… どっかで聞いた?けいおん!だッ!

1984年頃の写真ではないかと思います。手前のヤマハXS250Eなる弩珍車が私のバイク。カワサキGPZ250、ホンダVF400F…と、めっきり見なくなったバイクばかりですが、ほぼ現行でした。ただヤマハの4st250はSRX250FとFZ250フェザーの発売で、XS250Eはタダ重くデカいバイクになっていました。
全員 高校の同級生です。一人はRZ250で事故ったため リハビリを兼ねてVF400Fのピリオンにニケツで参戦。 国道150号線沿いの 昼飯は御約束のラーメン屋で記念撮影。大きな声では言えませんが ビールで乾杯しました。

例に寄って溜り場になっていた友人宅(清水市有東坂)に集合、久能街道大崩海岸 焼津を経由、大井川を超え御前崎を目指す お気に入りのコースでした。大学卒業後、私はR150号線大崩海岸に建つ某観光ホテルに就職。数年後 此処等が通勤コースになろうとは この時はまだ知る由もありません。
その某観光ホテル松風閣ツーリング倶楽部。ほぼ毎月ツーリングとやらに行ってました。この時は全員(計4台ですが…)カワサキに乗っていました。とはいえ、私の車歴は XS250E→MBX80→FX400Rという”変人”振りでした。

国道150号線相良町近辺かと思います。まだファミレスなどは無く コンビニも少なかった時期でした。その代わり大衆食堂や風俗店までが軒を連ねる、(御世辞にも綺麗とは言えません)が風情のある旧街道だと思っていました。
集合場所は会社の”従業員用駐車場”。上司からは「音がウルサイ」と顰蹙でしたが、お構い無し。焼津を朝 多少遅めに出発して西は浜松近辺、東は富士山周辺、北は千頭川根等、毎月定例で(真冬でも)出掛けていました。

先頭のZ400FXのK氏はフロント。ゼファーのMさんは洋食厨房。KLE400のK君は新入社員。私はFX400R、部所はナイトクラブ。同じ会社なのですが、職種が違うため、休み(平日)を合わせるのに けっこうな苦労がありました。
御前崎グランドホテルの駐車場を占拠しての記念撮影。…いけませんネ。でも、ここから御前崎の灯台辺りまでがイチバン景色の宜しい場所でした。

ついでに御前崎から浜岡辺りの国道150号は異様に「道が良かった」ということもありました。それらが原発のおかげ様という事もよくわかっていました。夜でも遊びに行っていましたが 灯台が無くなってしまったのは残念ですね。
ここでイイお話。上記の写真の高校の同級生と私の母校(サッカーで有名だった)清水市立商業高校(通称:清商)が 静岡県立庵原高校と統合され桜ヶ丘高校(静岡市立清水桜が丘高等学校)になると… どっかで聞いた?けいおん!だッ!