FC2ブログ

火薬御飯

Category :  オートバイ
tag : 
 「こんな事をして何の意味があるのだろう?そこに一体何があるというのだ…」
1987年3月 北極海 …という添え書きが印象的なTW200改は冒険家 風間深志氏が北極点到達に実際に使ったマシン。本物のアドベンチャースペシャルだ。
TW200改TY250R 風間深志 ヤマハ 北極点到達スペシャル 山梨県観光大使  風魔プラス1 FUMA‐X 『地平線への旅バイクでやったぜ北極点』(文藝春秋,1989年)道の駅みとみ山梨市三富川浦国道140号線
風間氏は1991年TWを更に発展させた南極仕様「ウィスパーダンサー」で南極点の到達にも成功している。初期型TWにTY250のエンジンやフロント周りを移植することに風間氏はノーマルを崩してしまうので多少抵抗があったらしい。寒冷地対策の他にも排気や音量など環境にも配慮した設計に先見性が伺える。1986年パリダカール・ラリーで優勝したホンダNXR750などとは また違ったコンセプトで練り上げられた究極のオフローダー進化系。そこらのストリートカスタムとは違う。
レッドホライゾン 風魔プラス1 風間深志 red horizon (モンベルmont-bell)
北極仕様の装備品は日常にもフィードバックされる。今はモンベルに統一されたが 私も風魔プラスワン世田谷店で買ったレッド・ホライゾンの自立型テントを今だに使っている。むしろそのテントを早く使ってみたくて一泊でツーリングに出掛けたことさえあった。逸品とは作り手の意思まで使う者に伝え駆り立ててくれる。
TW200改TY250R YAMAHA North-Pole special 風間深志 北極点到達スペシャル 山梨県観光大使  風魔プラス1 FUMA‐X 『地平線への旅バイクでやったぜ北極点』(文藝春秋,1989年)道の駅みとみ山梨市三富川浦国道140号線
TY250Rの空冷2ストロークエンジンに換装。キャブレターにマフラーから余熱を送るパイプが設けられている。樹脂類やオイルが極寒では凍ったり脆くなるため見た目以上に材質の改良に手間が掛かっているという開発秘話を著書「地平線への旅 バイクでやったぜ北極点」で既読。開発や現地サポートに常に労いを掛ける。冒険や挑戦をする方には皆そんな一面がある。
道の駅みとみ 山梨県 山梨市三富川浦1822-1風間深志バイク博物館 Roadside station Yamanashi Prefecture
風間深志氏は山梨市出身ということで県と市の観光大使でもある。北極やヒマラヤではないがそれ等バイクや冒険に関する展示は 周辺の景色に何となく似合っている気がした。 周辺は雁坂峠に至る西沢渓谷など雄大な自然美が思わずその気にさせてくれる。立ち止まってノンビリ眺めるに良い所だが国道140号沿いは廃道やダムマニアにもウケそうな物件も多数あった。

テーマ:TW225 - ジャンル:車・バイク

Category :  旅行・ツーリング
tag : 
 箱根湯元から御殿場に抜ける最短距離に当る 県道734号大涌谷線の脇で山腹が不自然に盛り上がり蒸気を噴き上げていた。例によって硫黄の臭いがする。TVニュースの学者先生のようにはワカラないが倒木や枯草の様子から最近になって水蒸気の噴出が始まったように見える。月並みだが自然の脅威を感じる。
神奈川県道734号 大涌谷小涌谷線 大涌谷三叉路 大涌谷園地駐車場 箱根山 火山活動噴火警戒レベル2 火口周辺規制 volcano japan volcanic eruptions Earthquake
 箱根湯元の旅館に勤める友人を訪ねた帰り道。今にも道路側まで崩れてきそうな斜面の彼方此方から煙が立ち昇っている。無論 こんな恐ろしげな自然災害の爪跡を物見遊山でわざわざ見に来るほどの度胸は持ち合わせていない…と思う。 箱根湯元は平日にも関わらず普通に賑ってるように見えたが 客が退いてしまうようなら此処で地熱発電でもできないものなのか。観光業の経験者は思う。
大涌谷三叉路 神奈川県道734号 大涌谷小涌谷線 大涌谷園地駐車場 箱根山 火山活動 噴火警戒レベル2 黒たまご 火口周辺規制 volcano japan volcanic eruptions Earthquake
 大涌谷は当然通行止。迂回しているらしく通るクルマも疎ら。私も勤続十数年の旅館業経験者だが 温泉地はこうした地象の影響を受け易い。源泉が有るのだから当然。 まして景勝地とは自然の驚異の成せる業。今は風評というが人の噂も七五日とはダテではないと思う。情報の入れ替りもまた早い。
大涌谷 箱根山 乙女峠~金時山 神奈川県道75号湯河原箱根仙石原線 火山活動噴火警戒レベル2 火口周辺規制 volcano japan volcanic eruptions Earthquake
 大涌谷から数km下った地点。地盤の露出した谷合から噴煙が上がるのが見える。これはいつもの景色。この時「ドーン」という鈍い音と共に少し揺れたのは少々ビビった。周りのお店や家々は平穏。慣れていらっしゃる。ここから御殿場にはもう一つ峠を越える。カルデラ外輪山の内側なので地形が複雑。
乙女道路 -宝永山 御殿場市 箱根町 国道138号 仙石原 芦ノ湖 第3新東京市TOKYO-3使徒迎撃専用要塞都市 Mount Fuji japan UNESCO World Heritage
 東京圏から近い地の利もあって東海道沿いの宿場町とは別に昭和三十年代から西武・東急・小田急の交通機関のシェア争いが 始まり箱根山戦争と呼ばれた。そのためか 箱根から伊豆半島にかけて90年代まで距離が短く料金が高く しかも迂回路がない有料道路やたらとあった。そんなトラウマも脚を遠退かせていた。今日走ったルートはイニシャルD“Fifth stage”の舞台をトレースしていた。

テーマ:火山 地震 自然災害 関連のニュース - ジャンル:ニュース

プロフィール

nabe3rr

Author:nabe3rr
" I'll make you famous. "

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード